株式会社エムティーアイ(以下、当社)は、個人の健康医療情報(PHR:Personal Health Record)を活用したサービス「トレトレで楽しく歩く→カラDAスマイル!」を、2025年大阪・関西万博にて2025年6月24日(火)~7月7日(月)の期間限定で体験展示します。
本サービスは、経済産業省の実証事業「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業(情報連携基盤を介したPHRユースケースの創出に向けた課題・論点整理等調査実証事業)」の一環として、当社とリアルワールドゲームス株式会社、大阪府が共同で取り組んでいるユースケースです。PHRを活用し、健康状態に応じた歩数や目的地を提案することで、楽しみながら運動に取り組めるようサポートします。展示会場では大型モニターやタブレット端末でサービスの体験ができるほか、お手持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードすることで、万博会場全体で体験が可能です。
◆未来の健康社会の可能性を大阪・関西万博で体感!「PHR連携が生み出す、新時代のウェルネス体験」
日本をはじめ世界的に少子高齢化・人口減少の課題に直面する中で、予防・健康づくりの重要性が増しています。このような状況を背景に、個人の健康・医療データであるPHRを活用することで、個々人にパーソナライズされたヘルスケアサービスの創出が可能となり、PHRへの関心が高まりつつあります。
大阪・関西万博会場では、2025年6月20日(金)~7月1日(火)に実施されるテーマウィーク「健康とウェルビーイング」と連動し、全20事業者により10件のPHRによる新しいサービス体験を提供します。
当社は、PHRサービス「トレトレで楽しく歩く→カラDAスマイル!」を、大阪・関西万博内のフューチャーライフヴィレッジ内フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)にて2025年6月24日(火)~7月7日(月)の期間限定で体験展示します。
大阪・関西万博...
母子モ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮本 大樹、以下「母子モ」)と株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、代表取締役社長:前多...
株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏 以下「エムティーアイ」)が運営するウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』の、女性と医師をつなぐサポートツール「ルナルナ...
株式会社エムティーアイ(代表取締役社長:前多 俊宏、以下「当社」)が運営する、すべての女性の一生に寄り添うウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』は、東京都江戸川区(区長:斉藤...
2025/3/31、株式会社エムティーアイと株式会社ディーピーエヌの共同事業であるDPNブックスより下記のトピックを発信しました。
『ワタシってサバサバしてるから』ドラマ放送記念キャンペーン開催中!
国立研究開発法人情報通信研究機構(理事長:徳田 英幸、以下「NICT」)、国立大学法人大阪大学(総長:西尾 章治郎、以下「大阪大学」)大学院工学研究科、国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶...
株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏 以下、エムティーアイ)は、愛知県半田市(市長:久世...
株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏 以下、エムティーアイ)と島根県江津市(市長:中村...
株式会社エムティーアイ(以下、「当社」)が運営する、音楽・動画・書籍を配信する総合サイト『music.jp』は、新たなクリエイターの発掘とファン・クリエイターがつながる場の創出を目的に、2次元男性アイドルキャラクターデザインコンテスト※を2月17日(月)より開催します。
最終合格者賞に選ばれた7キャラクターのキャラクターボイスを声優が担当するほか、制作者は受賞キャラクターのデザインをSNSやポートフォリオサイトなどで自由に公開・拡散できます。また、当社による二次創作(商用化)の際には制作者のクレジットを記載し、作品とともにアーティスト名の認知度も高めます。なお、本コンテストは、クリエイタープラットフォーム「GENSEKI」(運営:株式会社viviON)を通じて実施し、キャスティング協力として株式会社81プロデュースが参加します。
※コンテストの詳細はこちらから:https://genseki.me/compes/-nMe9-8W7zv
◆プロ・アマ問わず一人何作品でも応募可能!最終合格者賞受賞キャラクターの制作者には賞金5万円も贈呈!
今回のデザインコンテストは、架空の物語の中で活躍する2次元男性アイドルキャラクターを募集します。テーマは「アイドルユニットで輝く2次元男子!」。プロ・アマ問わず一人何作品でも応募が可能です。
最終合格者賞には7キャラクターが選出され、制作者に賞金5万円が贈呈されるほか、制作者は受賞キャラクターのデザインをSNSやポートフォリオサイトなどで自由に公開・拡散できます!さらに、7キャラクターのキャラクターボイスを声優が担当するほか、当社による二次創作(商用化)の際には制作者のクレジットを記載します。コンテストの詳細を確認のうえ、この機会にぜひご応募ください!!
◆お気に入りキャラクターを見つけて応援しよう!あなたの“推し”がアイドルとしてデビューするかも…?!
また、『music.jpオンラインサロン』内に本コンテストの特設コミュニティ「キャラランド所属アイドルユニットオーディション会場コミュニティ」を開設します。審査では、キャラクターの設定や存在感などの要素のほかに、特設コミュニティ内でより多くの人から支持を得ることも評価につながります。
応募作品の中から、あなたの“推し”キャラクターを見つけて、応援してくださいね!
★2次元男性アイドルキャラクターデザインコンテスト概要★
■応募期間:...
株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏 以下、エムティーアイ)と三重県桑名市(市長:伊藤...