~総勢7組のジャニーズ所属アーティストのフル楽曲がスマホでも購入可能に~“関ジャニ∞”のフル楽曲は、『music.jp』だけで配信スタート!

 (株)エムティーアイが運営する音楽配信総合サービス『music.jp』は、6月1日(日)より、ジャニーズ所属7アーティストの初となる、スマートフォン向けフル楽曲の配信を開始します。中でも、“関ジャニ∞”のフル楽曲は『music.jp』だけの独占配信です。  “関ジャニ∞”のフル楽曲は、まずは人気の「ココロ空モヨウ」「蒼写真」「Heavenly...

無料ラジオアプリ『ListenRadio(リスラジ)』が東北の臨時災害FM局を追加!~被災地域の復興情報からイベント告知まで、多彩なご当地情報をお届け~

  本日(2014/5/27)、下記のトピックを発信しました。 無料ラジオアプリ『ListenRadio(リスラジ)』が東北の臨時災害FM局を追加!~被災地域の復興情報からイベント告知まで、多彩なご当地情報をお届け~  

スマホ向け“プッシュ通知”ASPサービス『ValuePush』の販売を開始!~SNSメッセージ時代のOne to Oneマーケティングを支援~

 (株)エムティーアイは5月13日(火)より、企業が顧客へ発信する、スマートフォン向け“プッシュ通知”ASP サービス『ValuePush』の販売を開始します。  『ValuePush』は、スマートフォンの待ち受け画面上に、アプリを起動させずに広告や各種サービスのメッセージを表示させる...

無料ラジオアプリ『ListenRadio』TVCM 第三弾はKAT-TUN が集結!~4 月25 日より、「解散篇」をオンエア~

 (株)エムティーアイが運営する、24時間音楽情報番組が聴ける無料ラジオアプリ『ListenRadio』は、TVCM第三弾としてKAT-TUNが出演する「解散篇」を、4月25日(金)より放送します。  『ListenRadio』はサイマル放送のラジオ配信サービスで、日本全国どこでも24時間、140ものチャンネルから自由に選んで音楽情報番組やラジオ番組が聴ける、スマートフォン・PC向けのサービスです。  第一弾、第二弾のCMでは亀梨さんがコミカルな内容で楽しませてくれましたが、今回は、KAT-TUNのメンバー全員で、“スマートフォンさえあれば、どんな時でも気軽に音楽情報番組が聴ける『ListenRadio』”の魅力を力強くアピールしています。 ◆140チャンネルに拡大した『ListenRadio』!TVCM第三弾はKAT-TUNメンバーが勢ぞろい!  『ListenRadio(リスラジ)』は、無料のスマホアプリ・PC向けのサービスで、J-POPの最新ヒット曲や洋楽・アニメ・K-POPなど、幅広い音楽情報が聴ける番組「Find...

『music.jp』が新たな決済手段として「リクルートかんたん支払い」を導入 楽曲購入で「リクルートポイント」が貯まる!使える!

 (株)エムティーアイが運営する総合音楽配信サイト『music.jp』は、4月22日(火)より、楽曲購入および月額利用料の決済手段として、(株)リクルートホールディングス(以下、リクルート)の「リクルートかんたん支払い」を導入します。  「リクルートかんたん支払い」が、リクルート社のサービス以外に導入されるのは『music.jp』が第一号です。  これにより、リクルートIDを保有する会員は、「リクルートかんたん支払い」を使用して『music.jp』での支払いが可能となり、支払い金額に応じて「リクルートポイント」を使ったり貯めたりできるようになります。  「リクルートかんたん支払い」との提携による相互送客を見込み、『music.jp』では新規会員獲得を図るとともに、豊富な決済手段でユーザーの利便性向上を目指します。 ◆リクルート以外のサービスで、初めて『music.jp』が「リクルートかんたん支払い」を導入! 「リクルートかんたん支払い」は、「じゃらん.net」「ホットペッパーグルメ」をはじめ、旅行・グルメ・美容など暮らしのさまざなシーンで活用できる「リクルートポイント」が貯まる、リクルート提供の決済サービスです。  既に多くの人々に支持されている決済システムですが、今回、リクルート以外のサービスで初めて、『music.jp』の決済手段に導入されます。  『music.jp』で楽曲購入をする際に、「リクルートかんたん支払い」を選択でき、支払い時には金額に応じて「リクルートポイント」が付与され、貯まったリクルートポイントは『music.jp』やリクルートの各サービスで利用することができます。  ⇒...

『ルナルナ』が保有するビッグデータを生かして、“妊活”への新たな取り組みを開始!~独自の排卵日予測ロジックで特許出願~

 (株)エムティーアイが運営する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』では、ユーザーが登録した“実際の排卵日”および“生理日”のビッグデータを活用し、『ルナルナ』独自の新たな排卵予定日が算出可能になりました。  従来定説とされてきたオギノ式とは異なる、一人ひとりの過去の登録データと、『ルナルナ』が保有するユーザーのビッグデータを生かした新たな排卵日予測により、より精度の高い妊娠可能日(※1)をユーザーにお知らせできるようになります。  また、この新たな“排卵日・妊娠確率の最も高い時期”の予測については、『ルナルナ』独自のロジックとして現在、特許出願中です。  500万人を超える多くの女性に愛用されている『ルナルナ』では、今後も、“妊活”を応援するための様々な取り組みを行っていきます。 ◆年々増える妊娠希望ユーザー、“妊活”の必携アイテム『ルナルナ』  少子化が社会問題となっていますが、その反面、妊娠を望みながら不妊に悩む女性も増加しています。病院に行き、不妊治療を始めることだけが“妊活”ではありません。  まずは自分のカラダについてきちんと知り、妊娠したいときに妊娠できるようなカラダづくりを行うこと、妊娠に関する正しい情報を得ることなども、“妊活”の一歩だと考えられています。  こうした背景をもとに、スマホで生理周期や排卵日を管理し、最も妊娠しやすいタイミングを把握するための妊活アイテムとして、『ルナルナ』を利用する女性が増加しています。現在『ルナルナ』は、500万人以上の女性に利用されていますが、その2~3割は妊娠希望者であり、自身の生理日・排卵日・妊娠に最適な時期を知る上でも、今や“妊活”に欠かせない存在となっているようです。 ◆『ルナルナ』が集積したビッグテータを活用し、独自の排卵日予測ロジックで特許出願中  当社が2013年12月に行った調査(※2)では、妊活で最も知りたいことは「自分にとって最適な妊娠のタイミング(51.6%)」、次いで「妊娠(子作り)によい食品・栄養素・レシピ(44.2%)」、「不妊症・不妊治療について(不育症含む)(40.9%)」でした。  この結果からも、妊活中の女性は、妊娠確率の最も高い日をきちんと把握することが重要と考えていることがわかります。 そんな妊活女性の声に応えるべく、『ルナルナ』では、集積したユーザーの“実際の排卵日”および“生理日”データから、独自のロジックを用いて新たな排卵予定日を算出できることがわかりました。  長年定説とされてきた、排卵日から次の生理日までを一律14日とするオギノ式とは異なり、本ロジックでは、各ユーザーの過去の登録データを利用した、より精度の高い排卵予定日、最も妊娠確率の高い日(※1)をお知らせできるようになります。また本予測は自分の“実際の排卵日”を入力していないユーザーにも適用可能です。  これらは、長年、生理日・排卵日予測をはじめとする女性の健康をサポートし続けてきた『ルナルナ』ならではのロジックとして、現在特許出願中で、医師の監修のもとサービスへの導入も進めています。  当社では...
1 82 83 84 85 86 117