2024年7月16日、母子モ株式会社より以下のニュースリリースを配信しました。
母子手帳アプリ『母子モ』が秋田県東成瀬村で提供を開始!
2024年7月12日、母子モ株式会社より以下のニュースリリースを配信しました。
母子手帳アプリ『母子モ』が千葉県大多喜町で提供を開始!
2024年7月12日、株式会社LIFEMより以下のニュースリリースを配信しました。
法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』、アイ・ケイ・ケイホールディングスグループへ導入!
富山県高岡市(市長:角田 悠紀)と株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏 以下、エムティーアイ)は、女性の健康管理等に関する支援を行うことを目的に「女性の健康管理支援に関する連携協定」を7月3日(水)に締結しました。
本協定の締結により高岡市民は、エムティーアイが提供する、ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス『ルナルナ』の有料機能である「ファミリーコース」を無償で利用可能となります。ルナルナサービスを利用して、高岡市の助成金情報などをはじめ、妊活に関する基礎知識などの情報配信も予定しており、不妊治療や妊活に関する正しい知識啓発を実施していきます。
また、今回の取り組みを通じて、『ルナルナ』のアプリ提供や情報配信が家庭内妊活のサポートになるのかの検証も実施予定です。
なお、『ルナルナ』の有料機能を無償で自治体に提供するのは、高岡市が全国で初めてです。
1.連携協定締結の背景
高岡市では、女性が様々な選択を行い、活躍できるまちとして、行政など社会のあらゆる分野での女性の参画や、ワーク・ライフ・バランスの推進、多様な生き方を尊重する環境づくりなど様々な施策を通じて、「男女が一緒になって活躍できる社会」を目指しています。女性の健康支援では、子宮・乳がん検診などの施策も展開しており、妊娠を望む人や妊娠した人へのサポートを推進しています。
また、エムティーアイは、2000年に『ルナルナ』の提供を開始し、『ルナルナ』に蓄積されたビッグデータを活用し、独自の排卵日予測アルゴリズムを構築するなど、20年以上にわたり培ったノウハウや知見を生かして、月経管理をはじめ、妊活、妊娠、出産、育児、更年期などライフステージに合わせた女性の健康をサポートしています。
このような背景のもと、両者が相互に連携しながら女性の健康課題の改善や体調管理の支援などを行うため、今回の連携協定の締結に至りました。
2.連携・協力事項について
エムティーアイが提供する女性の健康管理サービス『ルナルナ』を活用し、下記事項に関して連携、協力を行います。
(1)女性の健康管理に関する正しい知識の普及啓発に関すること。
(2)妊娠・出産・不妊・不育に関する正しい知識の普及啓発に関すること。
(3)その他、両者が必要と認めること。
3.取り組み内容...
学びとエンターテインメント中心のオンラインサロンプラットフォーム『music.jpオンラインサロン』は、数多くの人気声優が所属する大手声優事務所81プロデュースと協業し、プロジェクト型エンターテインメント・コミュニティの第4...
2024年7月1日、母子モ株式会社より以下のニュースリリースを配信しました。
母子手帳アプリ『母子モ』が石川県白山市で提供を開始!
母子手帳アプリ『母子モ』が沖縄県宮古島市で提供を開始!
『子育てDX』の「伴走型相談支援サービス」が熊本県高森町で導入!
2024年7月1日、株式会社LIFEMより以下のニュースリリースを配信しました。
法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』の「更年期プログラム」が、NCS&Aへ導入!
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地︓京都府向⽇市、代表取締役社⻑︓岡⽥ 歩、以下オムロンヘルスケア)と株式会社エムティーアイ(本社所在地︓東京都新宿区、代表取締役社⻑︓前多...
2024年6月17日、母子モ株式会社より以下のニュースリリースを配信しました。
『子育てDX』の「オンライン相談サービス」を北海道広尾町が導入!
株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏)の連結子会社である、株式会社クリプラ(本社:東京都新宿区、代表取締役:鐘江康一郎、以下「クリプラ」)が提供するクラウド電子カルテ『CLIPLA』が、経済産業省・中小企業庁が推進する、令和5年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金2024」の対象ツールとして認定されたことをお知らせします。
これにより、契約前に補助金を申請し交付が決定されると、『CLIPLA』の導入で最大約100万円の補助金を受けることができます。
眼科向け『CLIPLA...