生理日管理ツールから、女性が自分らしく生きることをエンパワメントするサービスへ~誕生から20年! これからもこれまでも 女性のココロとカラダに寄り添って『ルナルナ』は新たな一歩を踏み出します~

 株式会社エムティーアイが運営する、ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス『ルナルナ』は、2020年11月24日(火)にサービス誕生から20周年を迎えます。  20周年を機に、女性のヘルスケアにおいてより一層幅広く、もっと便利に利用できるサービスとして発展を目指し、「生理日の記録管理ツール」から、「女性が自分らしく生きることをエンパワメントしてくれるサービス・ブランド」へとアップデートします。 ◆これからもこれまでも...
shift P

メディパル & エムティーアイ 月経困難症の治療をサポートするプロジェクト「Shift P」の特設サイトを開設

             株式会社メディパルホールディングス(東京都中央区、代表取締役社長:渡辺秀一、以下「メディパル」)と株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、代表取締役社長:前多俊宏、以下、「エムティーアイ」)は、月経困難症※1の治療方法のひとつである低用量ピル※2の服薬を支援するプロジェクトの名称を「Shift...

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』 全国47都道府県下の自治体へ導入達成!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』は、この度、2020年11月2日(月)に滋賀県の自治体で提供開始となり、全国47都道府県下の自治体での導入を達成しました。  2015年にサービスを開始し、現在では320以上(2020年11月時点)の市区町村で利用される『母子モ』は、子育てに役立つ地域情報の配信や予防接種の自動スケジューリングなどの便利な機能を有し子育て世帯へのサポートや、デジタル化による効率化など、各自治体による子育てしやすいまちづくりに貢献しています。  今後も多くの自治体との連携し、自治体・子育て世帯・医療機関をICTでつなぎ、子育てに関わる社会課題の解決と新たな価値を生み出すサービスへと発展し、誰もが安心して妊娠・出産・子育てできる社会の構築を目指します。   <電子母子手帳サービス部 帆足...

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が福井県越前町で提供を開始!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が福井県丹生郡越前町にて本導入され、『えちぜんっこアプリ』として11月16日(月)より提供を開始します。  福井県の嶺北地方西部に位置する越前町は、県内トップの水揚げ量を誇る「越前がに」や、雄大な日本海を背景に斜面一面に可憐な水仙の花が咲き誇る、日本水仙三大群生地のひとつでもある「越前岬水仙ランド」など、自然溢れるまちです。  同町では、「みんなで子どもとともに育つ『あたたかいまち』」を基本理念に、社会全体で子育て世帯を支え合うまちづくりを進めています。  今回、ICTを活用した新たな子育て支援策として、320以上の自治体で導入されている当社の『母子モ』が採用されました。また母子手帳アプリの導入と合わせ、『母子モ』を活用した「オンライン相談サービス」の提供も開始します。 ◆妊娠期から子育て期まで、切れ目のない支援で子育て世帯を支える福井県越前町で『母子モ』の提供を開始!  越前町では、平成30年4月に子育て世代包括支援センターを開設し、「寄り添い・ふれあい・対話」をモットーに、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を実施しています。また、就学前の大切な時期に、子どもたちが安心して学校生活をスタートできるよう、令和元年度から、新たに5歳児健診を開始し、心身の発達状況や生活習慣の確認を行っています。本取組みでは、学校教育、児童福祉部門とも連携し、保護者の抱える悩みに親身に対応できるようサポート体制を強化しています。...
福岡市妊活支援特設ページ

エムティーアイと福岡市が妊活支援等に関する連携協定を締結!

 株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区)は福岡市と、子どもを望む方への支援の充実を図るため、妊活や育児支援等に関する連携協定を締結しました。  本連携協定により、不妊治療などの正しい知識の啓発や、市の取組み、利用可能な助成制度などに関する情報発信が可能となり、早期治療を促すことが期待できるなど、妊娠・出産を希望する市民への支援の充実を図ります。  その取組みの一環として、『ルナルナ』内に福岡市妊活支援特設ページを開設します。また、『ルナルナ』で記録した基礎体温や月経周期などの健康情報を提示できる連携システム「ルナルナ...

『母子モ 子育てDX』のオンライン相談サービスが広島県庄原市で導入!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が提供する、自治体の子育て関連事業のオンライン化支援サービス『母子モ 子育てDX』の「オンライン相談サービス」が、広島県庄原市にて導入され11月より運用を開始します。  広島県庄原市は、ICTを活用した支援策として2020年7月より母子手帳アプリ『母子モ』を導入し、『庄原ほのぼのネットアプリ』として提供しています。今回、『母子モ』を通じて自治体職員や助産師、保健師などとオンラインで相談できる「オンライン相談サービス」を開始することで、新型コロナウイルス感染症などの影響により、外出や対面での相談の機会が減少し、不安やストレスを抱える妊産婦や子育て世代を手厚くサポートし、環境変化に合わせより安心・安全に子育てができるまちづくりを目指します。 ◆『母子モ...

『母子モ 子育てDX』のオンライン相談サービスが北海道音更町で導入!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が提供する、自治体の子育て関連事業のオンライン化支援サービス『母子モ 子育てDX』の「オンライン相談サービス」が、北海道河東郡音更町にて導入され11月10日(火)より運用を開始します。  北海道音更町は、ICTを活用した支援策として2018年4月より母子手帳アプリ『母子モ』を導入し、『音更子育てアプリすくすく』として提供しています。今回、『母子モ』を通じて自治体職員や保健師、栄養士などとオンラインで相談できる「オンライン相談サービス」を開始することで、新型コロナウイルス感染症などの影響により、外出や対面での相談の機会が減少し、不安やストレスを抱える子育て世代を手厚くサポートし、環境変化に合わせより安心・安全に子育てができるまちづくりを目指します。 ◆『母子モ...
1 54 55 56 57 58 142