JAXAのアルゴリズムとエムティーアイの航空気象情報を活用し 航空気象システム『ARVI』での被雷予測エリアの可視化に成功!

 株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏、以下「当社」)が企画・開発した航空気象システム『ARVI(アーヴィー)』は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(本社:東京都調布市、理事長:山川...

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が栃木県芳賀町で提供を開始!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が栃木県芳賀郡芳賀町にて本導入され、『はがまるにこっと☺アプリ』として2月1日(月)より提供を開始します。  栃木県の南東部に位置する芳賀町は、県内でも代表的な米どころとして知られ、梨やイチゴの生産地としても有名です。また、泉質の良さに定評がある「ロマンの湯」のほか、歴史や文化など四季折々の見所が豊富なまちです。  同町では、「子育てをみんなで支えあう笑顔あふれるまち」を基本理念に、地域一体となって子どもと子育て家庭を支援することで、すべての子どもが心豊かに育ち、保護者が喜び生きがいを感じながら子育てできるまちの実現に取り組んでいます。今回、ICTを活用した新たな子育て支援策として、330以上の自治体で導入されている当社の『母子モ』が採用されました。  また母子手帳アプリの導入と合わせ、『母子モ』を活用した「オンライン相談サービス」の提供も開始します。 ◆地域一体となって子育て支援に取り組む栃木県芳賀町で『母子モ』の提供を開始!  芳賀町では、令和2年より妊娠・出産・子育ての窓口をワンストップ化し、一体的な支援体制を構築しています。子育て世代包括支援センター「にこっと」では、妊娠・出産・子育てに関する相談を随時受け付けているほか、コーディネーターが町内在住のすべての妊婦やその家族の相談に応じ、育児グッズをプレゼントする「妊娠後期面接」など、切れ目のない子育て支援を行っています。  また、町独自の取組みとして、妊産婦の医療費の自己負担分を助成する「妊産婦医療費助成事業」や出生児1人につき10万円を支給する「出産祝金」、0歳から18歳までの子どもの医療費の自己負担分を助成する「子ども医療費助成事業」など、子育て世代の経済的な負担軽減にも取り組んでいます。  今回、町の取組みを子育て世代にもっと便利に活用してもらうために、子育て情報発信の新たなツールとして、当社の『母子モ』が採用されました。また、自治体職員や助産師、保健師などと、妊婦相談・育児相談などをオンラインで実施できる『母子モ』を活用した「オンライン相談サービス」の提供も同時に開始します。 ◆オンライン相談サービスも追加し、『母子モ』で新しい子育て支援を実現!  芳賀町に採用された『はがまるにこっと☺アプリ』は、スマートフォン・タブレット端末・PCに対応したサービスで、妊産婦と子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスの提供、離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能や、町が配信する地域の情報をお知らせするなど、育児や仕事に忙しい母親や父親を助けてくれる便利な機能が充実しています。育児日記として使用できる「できたよ記念日」は、厚生労働省の母子健康手帳様式例などを元に作成し、子育ての思い出を残すだけではなく、子どもの成長・発達の目安としての役割も備えています。  また、オンライン相談サービスも開始し、コロナ禍において子育て支援を行う職員の人数が限られたなかでも、すべての子育て世帯に対し、きめ細やかで、質の高いサポートの実現を目指しています。   <栃木県芳賀町 見目...

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県豊前市で提供を開始!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県豊前市にて本導入され、豊前市母子手帳アプリ『ぐんぐんぶぜん』として2月1日(月)より提供を開始します。  福岡県の東部に位置する豊前市は、北は周防灘に面し、豊前海一粒かきなど海の幸に恵まれ、南は一山五百坊と形容された豊前修験道の遺跡で知られる求菩提山が広がる、海と山に囲まれた緑豊かなまちです。  同市では、「親子と地域!...

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が北海道浜中町で提供を開始!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が北海道厚岸郡浜中町にて本導入され、『浜中子育てアプリwith』として2月1日(月)より提供を開始します。  北海道の東部に位置する浜中町は、色とりどりの花が咲き誇る広大な霧多布湿原を有する町です。また、太平洋側では特産の養殖うにや天然昆布、内陸側では高品質の生乳という、漁業と酪農業の二大産業が栄え、生命を支える豊かな自然に恵まれています。  同町では、「子どもが...

『母子モ 子育てDX』のオンライン相談サービスが岡山県久米南町で導入!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が提供する、自治体の子育て関連事業のオンライン化支援サービス『母子モ 子育てDX』の「オンライン相談サービス」が、岡山県久米郡久米南町にて導入され1月25日(月)より運用を開始します。  岡山県久米南町は、ICTを活用した支援策として2020年6月より母子手帳アプリ『母子モ』を導入し、『ゆずっこあぷり』として提供しています。今回、『母子モ』を通じて自治体職員や助産師、保健師などとオンラインで相談できる「オンライン相談サービス」を開始することで、新型コロナウイルス感染症などの影響により、外出や対面での相談の機会が減少し、不安やストレスを抱える子育て世代を手厚くサポートし、環境変化に合わせより安心・安全に子育てができるまちづくりを目指します。 ◆『母子モ...

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が福島県川俣町で提供を開始!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が福島県伊達郡川俣町にて本導入され、『かわまた元気っ子アプリ』として1月18日(月)より提供を開始します。  福島県の北部に位置する川俣町は、緑豊かな川俣盆地を中心に古くから絹織物の町として発展し、1400年に及ぶ伝統美がさえる絹製品を誇るまちです。  同町では、「子どもの笑顔があふれるまち...

健康管理サービス『CARADA』、ヘルスケアに特化したオンラインサロンを開設!

 株式会社エムティーアイ(以下、「当社」)が提供する健康管理サービス『CARADA』では、株式会社ヘルストラスト(以下、「ヘルストラスト」)と共同で、医師などの専門家によるヘルスケアに特化したオンラインサロンの提供を開始します。  第1弾は、健康学習学会名誉会長を務め、多くの企業で産業医を務める石川...

『母子モ 子育てDX』のオンライン相談サービスが宮城県白石市で導入!

 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が提供する、自治体の子育て関連事業のオンライン化支援サービス『母子モ 子育てDX』の「オンライン相談サービス」が、宮城県白石市にて導入され1月4日(月)より運用を開始します。  宮城県白石市は、ICTを活用した支援策として2020年11月より母子手帳アプリ『母子モ』を導入し、『しろいし子育て応援アプリ』として提供しています。今回、『母子モ』を通じて自治体職員や助産師、保健師などとオンラインで相談できる「オンライン相談サービス」を開始することで、新型コロナウイルス感染症などの影響により、外出や対面での相談の機会が減少し、不安やストレスを抱える子育て世代を手厚くサポートし、環境変化に合わせより安心・安全に子育てができるまちづくりを目指します。   ◆『母子モ...
1 26 27 28 29 30 116