トレーナーのための電子カルテ『CLIMB TR』がパーソナルジムスタジオ「UPRIGHT」に導入!

 株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏、以下「当社」)が提供するトレーナーのための電子カルテ『CLIMB...

 株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、代表取締役社長:前多 俊宏、以下「当社」)が提供するトレーナーのための電子カルテ『CLIMB TR(クライムティーアール)』は、株式会社P3(ピースリー)(東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 尚人)が運営するパーソナルジムスタジオ「UPRIGHT(アップライト)」にて5月より本導入されます。
 今後も『CLIMB TR』は、トレーナーが利用者へのより良い指導のために能力を発揮できるようサポートするとともに、利用者がトレーニング目的の達成や安心安全に運動ができる環境づくりを支援します。

◆トレーニングカルテをオンラインで共有し、トレーナー間の引き継ぎや事務作業を効率化!

 パーソナルジムスタジオ「UPRIGHT」は、筋骨格系障害の予防運動に特化したジムです。同ジムでは、これまでトレーナー個々人が紙カルテで会員情報を管理していましたが、利用者へのさらなるサービス向上とスタッフ間の情報共有の円滑化を目指し『CLIMB TR』を導入します。
 これにより、会員情報の店舗間での共有や、共通の評価軸に基づく会員評価が実施できるようになります。さらに、会員一人ひとりの運動の目的や動作の課題、前回のトレーニングの記録などをトレーナー間でスムーズに引き継ぐことができるようになるため、会員に一貫したサービス提供を可能にするとともに、トレーナーの業務の効率化を図ります。

◆パーソナルジムスタジオ「UPRIGHT」 廣川 元紀氏のコメント

 様々な電子カルテを探していても、私達が行っている骨格ドックの評価を電子カルテ上にカスタマイズできるものが中々ありませんでした。そんな中みつけた、『CLIMB TR』は元々プログラミングされている姿勢や歩行の記録に加えて、独自のものをカスタマイズできるという電子カルテでした。また、骨格ドックに基づいた骨格アジャストメントやエクササイズを会員様が自宅でも行えるよう、画像や動画が確認できることも導入する決め手となりました。今後、さらに使いやすくカスタマイズできるような機能が増え、クライアントはもちろんスタッフにも効率化が還元されることを期待します。また、全てのデータを、本部で集約しAIを含めた研究等に利用することで、今後の予防運動の発展に役立てたいと考えております。

◆『CLIMB TR』について

『CLIMB TR』は、会員本人の主観的情報や姿勢・動作の記録、身体の評価、評価に基づくトレーニングメニューといった運動指導に必要な会員情報をワンストップで管理できるトレーナーのための電子カルテです。会員の身体の状態を画像や動画で記録でき、過去のデータとも比較ができるため、会員はトレーニングの成果を実感しやすくなります。また、トレーナーが作成したトレーニングメニューは会員が自宅でトレーニングをする際のメニューとしても活用できます。同僚のトレーナーの指導状況なども簡単に確認できるため、施設全体のサービスの向上にもつながります。

≪『CLIMB TR の主な機能≫
・トレーニングの目的や生活・運動習慣など、会員本人の主観情報の記録(Subjective)
・動画や写真による姿勢や動作の記録(Objective)
・Subjective、Objectiveデータに基づく評価情報(Assessment)
・評価に基づくトレーニングメニュー(Plan of Action)
・実施したエクササイズのセット数/ウェイト/コメントなどの達成度の記録
・動画や画像によるお手本エクササイズの作成
・予約管理機能
・サービス詳細はこちら: https://www.climbfactory.com/climbtr/

◆パーソナルジムスタジオ「UPRIGHT」について

・本部所在地:東京都八王子市横山町2-7 石川ビル
・代表者:中村 尚人
・事業概要
病気になる前に予防できる疾患を予防し、予防医学を運動で実現する『予防運動』の場を全国に広げ新たな健康産業になる。人の骨格には特性があり、その特性にあった動きをしていれば予防できる疾患が数多くある。骨格特性を知ること(骨格ドック)が人間ドックのように行われ、骨格には個性があることが当たり前の世の中になり、予防運動で多くの人を元気にそして笑顔にする。UPRIGHTはパートナーシップ事業として全国展開を推進しており、初年度10拠点、5年で全都道府県に展開し、身近に習える環境を目指しています。そして2023年夏には、都内と金沢に2拠点オープン予定です。

 

 

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報室
TEL: 03-5333-6755  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: https://mti.asia

 

サービスに関するお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ CLIMB Factory事業部
TEL:03-5333-6114 (9時~17時) E-mail:info@mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

一人ひとりに合わせたトレーニング“カルテ”作成システム『CLIMB TR』が本格始動!

 (株)エムティーアイ CLIMB Factory スポーツITカンパニーは、10月1日(火)より、フィジカルデータからトレーニングカルテを作成するシステム『CLIMB...

 (株)エムティーアイ CLIMB Factory スポーツITカンパニーは、10月1日(火)より、フィジカルデータからトレーニングカルテを作成するシステム『CLIMB TR(クライム ティーアール)』の提供を本格的に開始します。
 本システムは、スポーツジムや治療院などの施設向けサービスで、問診内容や姿勢・動作の記録、トレーニングメニューの作成・共有など、運動指導に必要な機能をひとつにし、ICTで支援するものです。トレーナーと施設利用者が互いに身体の状況を把握しながら、より個人にマッチした効率的なトレーニングをサポートし、2019年内に250施設への導入を目指します。

これからは個人に合わせたトレーニングカルテが作られる時代!『CLIMB TR』が本格始動

 経済産業省soap_Oの調査によると、フィットネスクラブの会員数は年々増加傾向にあり、現代ではアスリートに限らず個人の健康・運動への関心は高まっています。

 このような背景を受け、『CLIMB TR』は利用者のフィジカルデータを画像や動画で可視化し、身体の状態を分析することで個人に合わせた“トレーニングカルテ”を作成するなど、より一人ひとりにとって効率的なトレーニングのサポートを実現します。また、デジタルツールで記録や評価、分析を行うことで、利用者のデータを複数のトレーナー間で共有することが可能となり、利用者が安心して通える環境を支えます。

 

≪『CLIMB TRの主な機能』≫

・トレーニングの目的や生活・運動習慣など、主観的なデータの記録

・動画や写真による姿勢や動きの記録、過去データとの比較

・実施したエクササイズのセット数/ウェイト/コメントなどの達成度の記録

・身体の状態の分析・評価の記録

・コンディショニングメニューの作成、登録

・エクササイズ動画や予約管理システムの提供(別途料金発生)

 

 今後も当社は、スポーツの知恵とノウハウ、人的ネットワークをICTの力で結ぶことで、スポーツ現場の新しい可能性を創造します。

   CLIMB-TRロゴ   

  URL:http://www.climbfactory.com/sportsict/climbtr/

 

 

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報室
TEL: 03-5333-6755  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

 

本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ CLIMB FactoryスポーツITカンパニー

TEL: 0120-400-342    E-mail: info@mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから